おふでさき
menu
  • home

    教え

  • お知らせ

    お知らせ

  • 祭事

    祭事を知る

  • 関連サイト

    関連サイト

    • 友達追加すると、LINEに情報が届きます

      友だち追加
    • 天理教とは?
      天理教とはどんな宗教?簡単に紹介
    • お気に入りに追加した記事
      • お気に入りを追加しましょう
      FavoriteLoadingすべて削除

      お気に入りの投稿がブラウザのCookieに保存されます。 Cookieをクリアすると、お気に入りの投稿も削除されます。

HOME > おふでさき
  • 第七号一
    月日より三十八ねんいぜんにて
    あまくだりたる元のいんねん
  • 第七号二
    月日よりそのいんねんがあるゆへに
    なにかいさいをはなしたいから
  • 第七号三
    上たるハそれをしらすになに事も
    せかいなみやとをもているなり
  • 第七号四
    このところ元なるぢばの事ならば
    はぢまりだしをしらん事なし
  • 第七号五
    上たるゑこのしんぢつをはや/\と
    しらしてやろと月日をもゑど
  • 第七号六
    上たるハそれをしらすにめへ/\の
    わがみしやんをばかりをもをて
  • 第七号七
    月日にハたん/\みへるみちすぢに
    こわきあふなきみちがあるので
  • 第七号八
    月日よりそのみちはやくしらそふと
    をもてしんバいしているとこそ
  • 第七号九
    にんけんのわが子をもうもをなぢ事
    こわきあふなきみちをあんぢる
  • 第七号一〇
    それしらすみな一れハめへ/\に
    みなうゝかりとくらしいるなり
  • 第七号一一
    このせかいなにかよろづを一れつに
    月日しはいをするとをもゑよ
  • 第七号一二
    このはなしどふゆう事にをもうかな
    これからさきのみちをみていよ
  • 第七号一三
    どのよふな高い山でも水がつく
    たにそこやとてあふなけわない
  • 第七号一四
    なにもかも月日しはいをするからハ
    をふきちいさいゆうでないぞや
  • 第七号一五
    これまでもなんでもよふ木゛ほしいから
    たいていたづねいたるなれども
  • 第七号一六
    このたびハたにそこにてハ一寸したる
    木いがたあふりみゑてあるなり
  • 第七号一七
    このきいもたん/\月日でいりして
    つくりあけたらくにのはしらや
  • 第七号一八
    それからハにち/\月日みさだめて
    あとのよふ木゛のもよふばかりを
  • 第七号一九
    それよりもひねた木からたん/\と
    ていりひきつけあとのもよふを
  • 第七号二〇
    にち/\に月日をもわくふかくある
    をなじところに二ほん三ぼん
  • 第七号二一
    この木いもめまつをまつわゆハんでな
    いかなる木いも月日をもわく
  • 第七号二二
    このあといなにのはなしをするならば
    よふ木゛のもよふばかりゆうなり
  • 第七号二三
    よふ木゛でも一寸の事でハないからに
    五十六十の人かずがほし
  • 第七号二四
    このにんもいつ/\までもへらんよふ
    まつだいつゝききれめなきよふ
  • 第七号二五
    こらほどにをもう月日のしんちつを
    みなの心わなにをふもうや
  • 第七号二六
    どのよふなくどきはなしをするのもな
    たすけたいとの一ぢよばかりで
  • 第七号二七
    一れつのむねのうちよりしんぢつに
    はやくわかりた事であるなら
  • 第七号二八
    それからハ月日よろづのしはいする
    なにかよろづのたすけするぞや
  • 第七号二九
    このたすけはやくりやくをみせたさに
    月日の心せくばかりやで
  • 第七号三〇
    なにもかもこのせきこみがあるゆへに
    むねのうちよりそふぢいそぐで
  • 第七号三一
    このはなしどこの事やとをもうなよ
    みなめへ/\のうちのはなしや
  • 第七号三二
    めへ/\にむねのうちよりしいかりと
    しんちつをだせすぐにみへるで
  • 第七号三三
    月日よりこのせきこみがあるゆへに
    なにか心わいそがしい事
  • 第七号三四
    これさいかはやくぢうよふみせたなら
    月日の心ひとりいさむに
  • 第七号三五
    いまゝでも今がこのよのはじまりと
    ゆうてあれどもなんの事やら
  • 第七号三六
    このたびのぢうよぢざいでとくしんせ
    いまゝでこんな事ハしろまい
  • 第七号三七
    月日よりたいないよりも入こんで
    ぢうよぢざいをみなしてみせる
  • 第七号三八
    こらほどのぢうよぢざいのしんぢつを
    はなしするのハいまはじめやで
  • 第七号三九
    このさきハいつになりてもこのどふり
    ぢうよぢざいをはやくしらする
  • 第七号四〇
    いまゝてもいかなるみちもとふりたが
    をびやたすけのためしはぢめや
  • 第七号四一
    このたびハをびやたすけのしんぢつを
    はやくたすけを月日せけども
  • 第七号四二
    一れつハいまゝでしらん事やから
    みなぢいくりといづみいるなり
  • 第七号四三
    しんぢつに心さだめてねがうなら
    ちうよぢざいにいまのまあにも
  • 第七号四四
    この事ハたれでもしらぬ事やから
    むねがわからん月日さんねん
  • 第七号四五
    いまゝてハなによの事もみへねども
    これからさきハはやくみゑるで
  • 第七号四六
    しんぢつの心あるならなになりと
    はやくねがゑよすぐにかなうで
  • 第七号四七
    とのよふな事ハいかんとゆハんてな
    たすけ一ぢよせゑているから
  • 第七号四八
    こらほどに月日の心せきこめど
    そばの心わなんでいづむど
  • 第七号四九
    はや/\と心いさんでせきこめよ
    月日まちかねこれをしらんか
  • 第七号五〇
    月日よりぢうよぢざいをしんぢつに
    はやくみせたいこれが一ぢよ
1 2 3 次へ »
© 2020 天理教研究所

ホーム画面に追加してアプリにしますか?

アプリにする