明治二十四年四月二十三日
増井幾太郎身上事情願明治二十四年五月五日
大阪真明講分教会出願事情に付出張願明治二十四年五月十五日 午後十一時二十五分
刻限明治二十四年五月二十五日
鴻田忠三郎新潟講社に付心得の伺明治二十四年六月八日
越後行前のおさしづに付鴻田忠三郎行って貰いまして宜しきや願明治二十四年六月二十六日
芦津分教会仮開講式に付、本部役員出張の儀願明治二十四年七月七日
芦津分教会御勤九つの鳴物衣物紋付の願明治二十四年七月二十三日 夜八時
本席御身上御障りに付御願明治二十四年九月二十四日
松村ノブ目の障り願明治二十四年十月四日
増野正兵衞足の傷追々おたすけを蒙りし処御礼を申し上げ、今一段の処に付、前々おさしづに一つ二つ三つ仕難くい事情と御聞かせに預かりしは如何なる処でありますや願明治二十四年十月十八日
上村吉三郎分教会役員二三名連れて伊勢地方へ派出の願明治二十四年十月三十一日 夜
宮森与三郎、永尾楢次郎外に高井猶吉の三名出張又各分教会より清水与之助代理出張の儀願明治二十四年十一月七日
平野楢蔵身の障り願明治二十四年十一月十五日
高井猶吉身上の願明治二十四年十一月二十二日
郡山分教会部内日和支教会設置の件願明治二十四年十二月二日
河原町分教会部内西陣支教会開講式に付橋本清出張の願明治二十四年十二月十九日 夜
本席身上御障りに付願明治二十四年十二月三十日
上田平治身上の願明治二十四年二月三日
深谷源次郎身上願明治二十四年三月二十一日
兵神分教会教祖五年祭本月二十三日の願明治二十四年五月十四日
篠田徳三郎身上のおさしづの後で心得のため再び願明治二十四年七月五日
植谷浅次郎身上願明治二十四年八月十四日
深谷願明治二十四年九月十八日
山瀬文次郎家内身上事情より再度願明治二十四年十月八日
萩原治兵衞六十一才身上願明治二十四年十月二十九日
北嶋友五郎身上から願明治二十四年十一月二十日
山瀬願(郡山)明治二十四年十二月三十日
川合トヨ娘七才身上願明治二十五年一月十一日
桝井安松身の仕込みに付願明治二十五年一月二十一日
高安部内光道講第六号浅野喜市講社に支教会設置の願(古市支教会)明治二十五年二月二日
芦津分教会普請事情願明治二十五年二月十一日
永尾よしゑ身上の願明治二十五年二月十九日
清水与之助身上の願明治二十五年二月二十七日
河原町部内越乃国支教会建家買い入れの願明治二十五年三月五日
御津支教会月次祭陰暦二十二日御許しの願明治二十四年七月二十八日
桝井つゆ身上願明治二十四年八月六日
郡山分教会部内谿羽支教会設置願明治二十四年八月三十日
兵神分教会部内黒川真明講先き丹後国舞鶴講社へ岩崎新兵衞派出の願明治二十四年一月十日
桝井安松目の障りに付願明治二十四年一月二十五日
増野正兵衞居宅の南東の隅へ、井戸屋形新築並びに東へ壁をする事の御許し願明治二十四年二月八日(陰暦十二月晦日)夜一時半
神道本局員招待の件に付、相談の上押して願明治二十四年二月二十日
かんろだいを御休息所の方へ御勤に付、持って行く事の願明治二十四年三月四日
教祖御霊璽御遷座の場所は、神殿の東の方か北の上段の間かへ願い度き伺明治二十四年三月十八日
村田長平家修繕の願明治二十四年三月二十八日
増野正兵衞身上願明治二十四年四月十五日
増野正兵衞東京より帰途伊勢参宮の際身上障り、又正兵衞不在中同日道興煙管にて口を突き水を飲まず身上に付願明治二十四年四月二十四日
清水与之助頭の芯痛み両三日前より右の腰痛に付願明治二十四年五月五日
京都府下山城国愛宕郡大原村字大原に河原町分教会説教所の願(願人深谷源次郎、中林寅吉)明治二十四年五月十六日 午前九時
本席の身上御障り願明治二十四年五月二十五日(陰暦四月十八日)
桝井伊三郎身上胸先つかえ長らくの障りに付願