明治二十四年七月十九日
山本利三郎伜利正身上願
さあ/\尋ねる事情、小人一時身の処にてどういうものであろうと思う処、皆分かりてあるやろう。どういう理も聞いて居るやろう。一寸には身の処にて不足なればどうであろう。一寸一日二日と試してみよ。何にも聞いたる通り、成る処成らん処、一時諭する。世界という。それ聞き分け。めん/\尽す運ぶ理によって、何処まで彼処まで諭する理、たあた一つ分かろうまい。同んなし救けにゃならん、救からにゃならん理。又いんねんも諭するであろう。内々よう治めて置かねばならん。成るもいんねん、成らんもいんねん。おび/\した心ではならん。皆んな諭して、それそれという。又々のさしづ、さしづ通り思う通り日々分かる。内々分からんであろうまい。それでならんというは、ならん諭して居てめん/\分かろうまい。諭すればめん/\も分からねばならん。何かの事情難儀不自由聞こまい。それで一日二日という事情定めてみよ。それ事情分かる。
押して、とり草の事情願
さあ/\それは心次第に委せ置く。それは心次第にするがよい。さあ/\それは心次第に委せ置く。それは心次第にするがよい。