明治二十三年十二月
湯川政太郎紀州日方へ布教いたし度く伺明治二十三年一月十三日
遠州山名分教会部下支教会所を駿河国藤枝へ、小栗周蔵支教会長として設けることの願(益津支教会)明治二十三年正月
大阪天恵五番講元小松駒吉廃業に付伺明治二十三年三月十七日(陰暦正月二十七日)
桝井伊三郎身上の障りに付、刻限の事情御諭あり明治二十三年三月(陰暦二月)
高知集談所長島村菊太郎身上願明治二十三年四月十六日(陰暦二月二十七日)
清水与之助三の宮町宅建家売り捌く願明治二十三年四月二十四日
大阪西区立売堀南通三丁目の地面に六間に十五間の真明講社事務所設置御許しの願明治二十三年五月九日
山名分教会部内益津支教会説教並月次祭の日選定願明治二十三年五月二十三日
心勇講城島分教会所に教職寄り合い、八日の日に仮に祭をする事の願明治二十三年六月四日
寺田ナラトメ身上願明治二十三年六月十八日
高安分教会月次祭陰暦毎月二十三日御許し願明治二十三年六月二十九日(陰暦五月十三日)夜九時
普請成就し且本席御障りに付願明治二十三年七月七日 午前三時
本席腹痛に付願明治二十三年七月十八日
桝井伊三郎身上障り及小人つゆ出物障り願明治二十三年八月九日
井筒梅治郎息女七才と十二才の両人身上願明治二十三年八月二十日 午前一時三十分
刻限明治二十三年九月一日
梅谷四郎兵衞身上願明治二十三年九月五日
永尾たつゑ頭出物障りに付願明治二十三年九月二十五日
増野正兵衞身上の障りに付願明治二十三年十月六日(陰暦八月二十三日)
上段の間西の所祓殿の御許しの願明治二十三年十月二十九日
本席高安分教会所へ御出張御許しの願明治二十三年十一月十九日
増野いと神戸へ行き長滞在に付、迎いに行きだん/\諭しても直ぐと帰らず、二三日して後より帰るように申します。その事情に付、梅谷四郎兵衞、桝井伊三郎、清水与之助の三名より願明治二十三年十一月二十八日
高見宇市身上願明治二十三年十二月九日
撫養支教会普請の儀に付願明治二十三年十二月二十九日
一月三日の席休む願明治二十三年二月二十二日(陰暦正月四日)
藤井幾太郎四十九才(備中小田郡笠岡真明組)明治二十三年四月十六日(陰暦二月二十七日)朝九時
端田久吉伺明治二十三年五月
西岡宗次郎五十四才身上願(中野村)明治二十三年八月二十九日
西岡宗次郎五十四才胃病に付願明治二十三年
岡本久太郎五十二才伺(座敷を貸して宜しいですか、又阿波へ行くのは宜しいですか御伺)明治二十三年一月十三日
大和国添上郡矢田村明元組へ支教会所設置御許し願、担当教師久保小三郎(田原支教会)明治二十三年二月三日
清水与之助建家建添いの儀伺明治二十三年三月十七日
心勇講へ分教会所御許しの願(城島分教会)明治二十三年四月一日
高井猶吉、飯原久吉、熊本地方へ派出致し度くこの儀いかゞと願明治二十三年四月十七日(陰暦二月二十八日)
清水与之助左の喉痛み、足膝より下だるくに付願明治二十三年四月二十四日
増野正兵衞三日前より腹張り時々痛むに付願明治二十三年五月十日
増野正兵衞小人道興五六日前より目かい目の上眉毛の処へくさ一面に出来しに付願明治二十三年五月二十三日
郡山分教会所に於て、婦人も教会設置に尽力を為し、女は御勤出来ぬかと力落すもあり、よって入社式に教会にて女勤御許しの願明治二十三年六月七日
河原町部下宇治田原支教会京都府へ出願事情願明治二十三年六月十八日
増野道興夜泣き、又昼も機嫌悪しくに付伺明治二十三年六月二十九日(陰暦五月十三日)
国会議員候補者に付、郡山矢野勝より選挙依頼に付願明治二十三年七月七日 午前十時半
前おさしづに基き願明治二十三年七月二十二日(陰暦六月六日)
村田長平より村田幸助普請の件願明治二十三年八月十一日 午後三時
神職教師分離非分離の件に付、神道管長より呼び出しにより伺明治二十三年八月二十日
桝井伊三郎の願明治二十三年九月一日
村田すま願明治二十三年九月五日
増野正兵衞国元へ帰り居るに付、会計無人になれども、兵神月次祭に付帰会の事清水与之助より願明治二十三年九月二十六日
山沢サヨ身上の障り願明治二十三年十月六日 午後四時半
寺田城之助十日祭に付帰阪の際、子息国太郎身上願明治二十三年十月二十九日(陰暦九月十六日)
城島分教会地所買入の願