明治二十三年八月二十六日
増野正兵衞の実母山口県長門国阿武郡萩御許町五十五番地にありて、急病なる由電信を以て申越せしが、存命なるや、身上は叶わんものであるや願明治二十三年九月三日
桝井伊三郎小人つゆ願明治二十三年九月十七日(陰暦八月四日)
内々のおさづけ順席は順を運んで出よ、とのおさしづに付、順とは九度の別席或は試験の事でありますかの願明治二十三年九月三十日 午後九時
刻限御話明治二十三年十月二十日
桝井伊三郎移宅の願明治二十三年十一月十四日
河原町分教会甲賀支教会再願の伺明治二十三年十一月二十四日(陰暦十月十三日)
清水与之助身上願明治二十三年十二月一日
村田かじおさづけ事情願明治二十三年十二月二十三日
喜多よし身上三四十日程血下るに付願明治二十三年一月二十一日(陰暦閏十二月朔日)
西沢増吉三十五才(滋賀県近江国蒲生郡中山村河原町分教会二十四号)明治二十三年四月四日
中西殷二十二才(紀州国那賀郡中貴志村大字前田心勇講周旋方)明治二十三年五月十五日(陰暦三月二十七日)
麻植房次郎身上願明治二十三年八月二日
増田甚七伺明治二十三年十一月二十四日
岩崎新兵衞家内中出物お障り、又伜万吉鎮台行の事情願明治二十三年一月六日
増野正兵衞及妻、母身上障り伺明治二十三年一月二十五日(陰暦閏十二月五日)
上野きく願(梅谷四郎兵衞妻の母)明治二十三年三月四日(陰暦正月十四日)
永原村岡本善六伜栄太郎十八才身上に付願明治二十三年三月二十日
中山たまへを灘の岸田へ預け修行に出す事を、中山会長より御願明治二十三年四月十三日(陰暦二月二十四日)午前六時五十分
中山会長、梶本松治郎、平野楢蔵、山本利三郎、阿波撫養支教会開筵式より御帰会になるや、直ぐと本席御身上に付御願明治二十三年四月二十一日
村田すま身の障り願明治二十三年五月六日
平野トラ身上願明治二十三年五月十七日
増野いと居所又正兵衞居所障りに付願明治二十三年六月三日 朝
兵神部下加古支教会地方庁へ出願に付、本部より一名出張願えますや、又は分教会より運んで宜しきや願明治二十三年六月十四日(陰暦四月二十七日)
藪の脇に井戸御許しの願明治二十三年六月二十五日(陰暦五月九日)午前二時
刻限明治二十三年七月三日
井筒梅治郎紀州巡教視察願明治二十三年七月十六日
前おさしづに基き、おさづけ順序に付一人々々心の理を諭しておさづけ御渡し相成るに付、後にて書取を添えて渡し、又仮席はどういうものでありますや、詰合員より願明治二十三年八月五日
兵神分教会部内飾東支教会出願の伺明治二十三年八月十七日 午前一時四十分
刻限御話明治二十三年八月二十六日
上田いそ身上障りに付伺明治二十三年九月四日
桝井伊三郎及小人つゆ身上願明治二十三年九月十八日
増野正兵衞国元より戻りておさしづ明治二十三年九月三十日 午後九時
二十九日午後八時、寺田城之助迎い取り、同人の心を運んでの御話明治二十三年十月二十一日
平野トラ身の障りに付願明治二十三年十一月十四日
増野いと神戸にて長滞在なるより身の障り尋ねやるに付願明治二十三年十一月二十四日
春野ゆう身上の障りに付願明治二十三年十二月一日
奈良県平群郡若井村松尾はる五十五才願明治二十三年十二月二十四日
村田長平地所の事に付願明治二十三年一月二十一日(陰暦閏十二月一日)
天野善七身上願(郡山)明治二十三年四月七日(陰暦二月十八日)
高田兵吉三十二才(近江国甲賀郡林口村斯道会周旋方)明治二十三年五月十六日
深谷徳次郎二十一才身上願明治二十三年八月九日 午後十時五十分
平川伊兵衞四十九才身上願明治二十三年十二月一日 午後五時三十分
深谷徳次郎身上伺明治二十三年一月九日
村田長平四十二才目の左の方より肩へこり付けるに付願明治二十三年一月二十五日(陰暦閏十二月五日)
梅谷たね身上願明治二十三年三月六日(陰暦正月十六日)午前九時
上田ナライト心いずむに付、暫く本人の言う通りにして置いて宜しきや、又十分話を聞かしたもので御座りますや伺明治二十三年三月二十一日
増野正兵衞小人道興夜々泣き、又乳を戻すに付願明治二十三年四月十四日 午後五時三十分
本部内成るだけ倹約する事等に付伺明治二十三年四月二十一日
桝井伊三郎及妻おさめ身上障り願明治二十三年五月六日
正木国蔵身上願(初代名東支教会長)