明治二十七年一月二十日
梅鉢の御紋置いてとの願明治二十七年二月三日
大阪府より船場部内堀江支教会、高安部内河南出張所付箋して却下に付その説明のため出張願明治二十七年三月五日 夜十二時
増野道興二三日前よりだん/\目が塞がり願明治二十七年四月八日
淡路国天一講社高安分教会に付属の願明治二十七年五月十三日
寺田半兵衞身上並びに娘コウの身上願明治二十七年六月二日
村田すま身上願明治二十七年六月二十三日
増野正兵衞小人道興目かい障り、又正兵衞母神戸より連れ帰る事を申し上げて願明治二十七年七月十二日
村鈴木由太郎の地所八畝十坪杉本重太郎買い取り本部へ寄付するに付御許し願明治二十七年八月三日
渡韓に付監督として本部より三名出張の処都合により今二名増加、平野楢蔵、松村吉太郎、橋本清、喜多治郎吉他に一人、五名行く願明治二十七年八月二十七日
下村賢三郎母身上願明治二十七年九月二十四日
上田嘉治郎六十五才身上願明治二十七年十月二十六日
刻限話(飯降まさゑ婚礼の席にて)明治二十七年十一月十七日 夜
昼のおさしづにより夜深教長外五名にて御願明治二十七年十二月二十日
村田慶蔵普請の処受け申し上げ願明治二十七年三月二十二日
坂口元吉身上願明治二十七年六月六日
杉本重太郎身上願明治二十七年七月十九日
安堂鶴造小人竹松身上願明治二十七年十月二十三日
植田長三郎長女ならを二十一才身上事情願明治二十七年一月二十一日
旧正月節会に東京神道本局管長を招待する願明治二十七年二月十日(陰暦正月五日)
本席御身上の願明治二十七年三月六日(陰暦正月二十九日)
飯降まさゑ縁談の願明治二十七年四月三十日 午後三時
南海分教会丸焼けの旨電報にて言い来たるに付願明治二十七年五月十八日
河原町部内近愛支教会所設置願明治二十七年六月三日
神道本局管長より来翰の次第に付伺明治二十七年六月二十五日 朝
東京地震に付御滞京中の教長の伺、及び信徒見舞のため出張の願明治二十七年七月十二日
芦津部内笠岡支教会地所他の人の名にて一時買い求め置き度きに付心得のため事情願明治二十七年八月五日
中山会長本局管長へ挨拶のため箱根へ出向に付願明治二十七年八月二十八日
畑林やす身上願明治二十七年九月二十五日(陰暦八月二十六日)夜
陰暦二十七日こかん二十年御霊祭に付おかぐら舞奏の願明治二十七年十月二十六日
天皇陛下広島大本営へ天機伺いのため本部長出張の伺明治二十七年十一月二十七日
撫養部内名東支教会所教祖御霊舎及び事務所新築二間に三間又二間に四間の二階建、一間に二間の庇、六間に一間の庇御許し願明治二十七年十二月二十二日
増野正兵衞目の障りに付伺明治二十七年三月三十日
中西増蔵五十五才身上願明治二十七年六月八日
江藤すゑ願(東肥支教会)明治二十七年七月二十六日
高田文次郎身上に付願(阿波信徒徳島県名東郡上助住村)明治二十七年十月二十四日 朝
佐々木兼太郎伜平蔵十三才身上願明治二十七年一月二十一日
篠森乗人の事に付願明治二十七年二月十二日(陰暦正月七日)夜
本席御移り祝十日十一日両日の願明治二十七年三月七日
山田作治郎母身上願明治二十七年四月三十日
南海分教会所失火に付本部より山中彦七、桝井伊三郎両名出張の願明治二十七年五月十八日
城島分教会長上村吉三郎身上の願明治二十七年六月四日
山沢為造身上願明治二十七年六月二十七日
南海分教会普請に付、会計同教会会計不和来たしゝに付板倉槌三郎、一個の見舞として行きその際御諭し申し度きに付願明治二十七年七月十二日
井筒梅治郎手患い妻とよも出物にて、両人共手の患いに付願明治二十七年八月八日
村田おいゑ身上願明治二十七年八月三十日
富松たみ身上願明治二十七年九月二十六日
日本橋分教会長中台勘蔵身上の願明治二十七年十月二十六日
天機伺のため明日より教長出立、松村吉太郎、山中彦七、篠森乗人の三名御供の願明治二十七年十一月二十九日
本席長々目の障りに付伺明治二十七年十二月二十二日
平野楢蔵目の障り願