天理教おつとめの時間は?(朝づとめ・夕づとめ)

天理教は毎日「朝づとめ」「夕づとめ」を行います。

朝夕というのは、「朝な夕な」に親神に感謝の御礼を申し上げ、世界の人々のたすかることをお願いする意味で、朝タ以外にも随時行われます。

教会や布教所などでは、教会本部にならって、大体日の出・日の入りを基準に、毎日2回、時間を定めておつとめをします。

これは朝夕のつとめではあるが、特に「朝勤(あさづとめ)・夕勤(ゆうづとめ)」または「朝夕おつとめ」といわれます。

天理教の教会から、朝方・夕方に太鼓の音や、拍子木ちゃんぽんなどの打ち物の音が聞こえてくる場合、おつとめをしている事が考えられます。

おつとめについて詳しく知りたい方はコチラ

下の表は天理教教会本部の朝夕のおつとめの時間表です。

朝づとめ・夕づとめは必ず毎日行われ、どなたでも一緒に参拝することが出来ます。

また、大教会・分教会ごとで時間が違ったりします。

朝づとめ夕づとめ
1月1日~15日7時00分5時00分
1月16日~31日7時00分5時15分
2月1日~15日7時00分5時30分
2月16日~28日(29日)6時45分5時45分
3月1日~15日6時30分6時00分
3月16日~31日6時15分6時30分
4月1日~15日6時00分6時30分
4月16日~30日5時45分6時45分
5月1日~15日5時30分7時00分
5月16日~31日5時15分7時15分
6月1日~30日5時00分7時30分
7月1日~15日5時00分7時30分
7月16日~31日5時15分7時30分
8月1日~15日5時30分7時15分
8月16日~31日5時30分7時00分
9月1日~15日5時45分6時45分
9月16日~30日6時00分6時30分
10月1日~15日6時00分6時00分
10月16日~31日6時15分5時45分
11月1日~15日6時30分5時30分
11月16日~30日6時45分5時15分
12月1日~31日7時00分5時00分
朝夕のおつとめ時間表

天理教教会本部は奈良県天理市にあります。

24時間無料開放しており、駐車料金などもありません。

天理教 神殿

天理教のおつとめは祈りと感謝

人間が神(親神)に向かって、感謝したりお祈りしたりするために教えられた「朝夕のつとめ」です。

ですので、朝夕にはそれぞれ祈りと感謝のおつとめをします。

朝つとめの祈りと感謝

朝には、十全なるご守護に生かされていることにお礼申し上げ、今日一日、 思召に沿って勇んで勤めることをお誓いし、また今日も無事無難に健やかにお 連れ通りいただけますようにとの願いを込めて勤めます。

夕つとめの祈りと感謝

夕べには、一日を結構 にお連れ通りいただいたお礼と反省、そして明日への祈りを込めます。 

朝夕のおつとめの後に行うもの 

また、朝夕のおつとめの後には、てをどりの稽古や、『おふでさき』・『諭達』などの拝読、さらに教話の取り次ぎなど、教えを治め、心を磨く時間が持たれています。

おつとめに関連する記事

朝夕のおつとめは、みかぐらうたの第一節から第三節を唱和しています。

みかぐらうたについては詳しくはコチラ