明治三十三年五月十七日
道の友改良の件や、道の友の事に付願

さあ/\尋ねる処/\、これまでという、皆それ/\集めて、皆々中から、どうがよかろうこうがよかろう、出して心集めて、それ/\より世上一つ/\して居る。又、一時どうがよかろうこうがよかろう、それ/\だん/\それ/\という。又あちらこちらどうがよい、持ち込んで一つと言うなれど、ぼつ/\と、ぼつ/\するがよい。どうしてこうして何もせいでもよい。何にもぼつ/\掛かりて/\ぼつぼつ掛かれば、何処から眺めても彼処から眺めても、これと自然と現わす。自然と現われば、まああちら一寸入れこちら一寸入れ、ならんという理、あちらからもこちらからもじっくりして、又、年限内ならこれもなあというは道理。又あちらからどう、こちらからどうと言うは、心あたわん事あっては、折角の事、皆それ/\煩わにゃならん。よう聞き分け。仮名なほんの仮名な事と言えばどんな者でも分かる。念が入れた処が、年を聞く者はよい。念知らず、こら何や分からん。よう聞き分け。あちらこちら根差したる理ある。三つのものなら、一つなあと言う。これが年限という。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です