明治三十三年三月十一日
東分教会長上原佐助大いに咳強く身上の願
さあ/\尋ねる事情/\、さあ/\尋ねる処/\、身上が重々一つ心得ん。心得んは日々であろ。前々ほのか事情諭したる。余程年限通り、今日という日が無い/\。追々通りたる中、追々通りた楽しみ無くばならん。前々ほのか事情諭したる。一時どういう理でなろまい。急げば急ぐ。なれど、よう聞き分けて、心どっさり定め。いつ/\までこれで動かんという心定め。心定めば、何時なりと順序聞き分け。所あちらから治まり、人を以て治めたる。今日尋ねたらこういうさしづありた、と、何時なりとこうと言うたら、何時なりと又こういう事になると、役々集め、話し合い、だん/\心集め、道理として治まらにゃならん/\。よう聞き分け。身上案じる事要らん。案じてはならんで。
同家内つね出けものに付願
さあ/\皆々身上に掛かるで。出物という/\出物から思やんせい。どれだけどうしたて長い年限やない/\。旬移りたる。諭さにゃならん。一時ならん/\が一つ一つ道理見て、これ日が遅れたる。さあ/\皆々身上に掛かるで。出物という/\出物から思やんせい。どれだけどうしたて長い年限やない/\。旬移りたる。諭さにゃならん。一時ならん/\が一つ一つ道理見て、これ日が遅れたる。