明治三十三年一月二十日
南紀支教会長下村賢三郎身上願

さあ/\尋ねる身上/\、さあ尋ねる身上という、身上に迫り/\、成らん事情尋ねる。尋ねるからは、さあ一つ順序理を諭す/\。どういう理諭すなら、思い掛け無き一つ道、思い掛け無き一つ道、一日心一つ始めた順序道すがら、めん/\事情多く中、よくこれ聞き分けにゃならん。さあ/\所々々あちらこちら所々、世上成ったる、又めん/\始め掛けたる処あれば、よく聞き分け。めん/\思わく行かんという。何も行かんやない。身上もうやろうか/\長らえて事情、又始め掛けたら、すっきり神に一つ道の事情、万事順序運ぶなら、未だ身上の処未だ/\理に運ぶ。なれど、これでなあと言えば身上なあと言う。よう聞き分けば理は同じ事、順序理に照らせば、有る無きと言う。無きは言うまで。これ早く諭しやろ。諭しては見難くい聞き難くい。これ諭し置こう。よく心にいゝや/\と言う。順序あれば未だ未だという。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です