明治三十三年十月七日
古き人の霊祭式場を、大裏にて執行致し度く願

さあ/\尋ねる/\事情々々、まあ/\何か事情も尋ねる。尋ねるからは一寸間違わんさしづする。何か事情もよく聞き分けてくれ、聞き分けてくれ。聞き分けて心に治めてくれにゃならん。皆々前々さしづ、どういう事こういう事、知る知らん年限の内、年限の内経ち切った事は分かり兼ねる。そこで一寸始まって事情、古き事情、成らん処から一つ理。成る処誰でも成る。その時分少なかった。人に笑われる譏られる中、あちらへ忍びこちらへ忍び通り、そら年限古い。今若い事言うてはならん。花咲くまで、一寸種生えただけのようなもの。どういう実がのるやら分からせん。これから諭す。皆々心に治め。神にさしづ取らいでも、実際通りた者分かりある。こら数無い。これに膝と/\話し合い、互い/\の話出ける。皆んな互いに、これもどうやこれもどうやという理は、中を掴むようなもの。実際分からん。あちらでぼしょ/\、こちらでぼしょ/\、人の顔を見てする事は、心に悔やしみ歎く。とんと鮮やかならん。ほんにこれである、と治まった理は鮮やか。道に外の理混ぜてはならん。混ぜた理は、水に泥を入れたようなもの。濁りは飲む事出けん。神は隠し包みは無い。たゞ道という理から出けた。道に適わんどうしょうこうしょうは言い難くい。惣々中話聞き分けてくれ。未だ/\諭したいなれど、取りようでどうしょうこうしょう出け難くい。そこで、応法運んだる理は、許す許さんは言わん。未だ十日二十日先なら、どうこうと言うて取り替え、真実真の楽しみという、こうと言うて取り替え。真実真の楽しみという、何か、これよう聞き分けて、前々から席何処と許したる処、又こうというは、許さんとは言わん。そら委せ置く。そこで、人の顔を見て義理でした事は、折角しながら喜ぶ者もあれば、喜ばん者もある。水に塵混ぜたようなもの。飲ます事出けん。そこで、前々十分運んで、これで十分というは、盛大の道と諭し置こう。
招待の参拝者に折詰酒渡す願
さあ/\まあ/\一人々々行こうまい。小さい事では行こうまい。そこで、どんな事も施すというは止めやせん/\。又施すは止めやせん。人の義理や顔を見てする事は、すっきり受け取れん。施すというは、受け取る/\。何思えども、おらこれだけ、あの人はこれだけ、という事は受け取れん。たゞ心よりこれだけというは、直ぐに受け取る。さあ/\まあ/\一人々々行こうまい。小さい事では行こうまい。そこで、どんな事も施すというは止めやせん/\。又施すは止めやせん。人の義理や顔を見てする事は、すっきり受け取れん。施すというは、受け取る/\。何思えども、おらこれだけ、あの人はこれだけ、という事は受け取れん。たゞ心よりこれだけというは、直ぐに受け取る。
御神楽はいつもの所で勤めさして貰います願
さあ/\尋ねる処/\、それはまあ一つ委せ置く。言わいでも分かりたる。前々型がある/\。委せ置く。今諭した理は、うっかり思われん。いかな理も道という、理という、たゞ一条同じ理という道は、何人あれど、心あって心は一つ/\道理。一人限りというは、用いらにゃならん。用いらねば、聞いた/\にならん。これ用いらにゃならん。さあ/\尋ねる処/\、それはまあ一つ委せ置く。言わいでも分かりたる。前々型がある/\。委せ置く。今諭した理は、うっかり思われん。いかな理も道という、理という、たゞ一条同じ理という道は、何人あれど、心あって心は一つ/\道理。一人限りというは、用いらにゃならん。用いらねば、聞いた/\にならん。これ用いらにゃならん。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です