明治三十二年六月二十日
小原長次郎三十三才同妻うの二十八才身上願(靱支教会役員、先の長次郎の子、同名なり)
さあ/\尋ねる事情、さあ事情心得ん。又心得ん。尋ねる事情、よう事情聞き取れ。それ/\事情話してくれ。身上へ掛かれば、心に治まらん。身上不足あって楽しみ楽しみあろまい。よう聞き分けてくれ。いかな事情も、どうせにゃならん、こうせにゃならんとは、言わん。理を聞き分けば、鮮やか分かるやろう。これまで鮮やか鮮やかならん道で、それ/\の理にだん/\日々運ぶ、だん/\重ねる事情皆どうもならん。結構は分かりて心胆心無くてならん。古き話聞いて居る。紋型も無く理を聞き分け。万事成り立つ。一つどうなろ日もあった。誠一つ固まった。この順序話し、それ/\心たゞ一つの心分かり難ない。めん/\寄せた心一つ、危ない中一つ成り立つ理聞き分け。心々、成る順序早く心を結んでくれ。
靱支教会地所買取りの点に付、押して願
さあ/\尋ねる/\。尋ねば、順序諭す。この道という、人が勧めて成る道じゃない。頼んで成る道じゃない。心の芯を受け取る。この順序諭し/\。さあ/\尋ねる/\。尋ねば、順序諭す。この道という、人が勧めて成る道じゃない。頼んで成る道じゃない。心の芯を受け取る。この順序諭し/\。