明治三十二年十二月十二日
郡山分教会副会長増田甚七に致し度く願

さあ/\尋ねる事情/\、尋ねる事情は、一つの理には身上という。身上に掛かる。身上尋ねる一つ順序それ/\道、事情さあ身の処どうでも一つ何でも一つ、よう一つ治まりの理を、よう治まりの理を、順序として治まった理は受け取る、治まった理は受け取る。
押して、副会長の事御許し下されるや
さあ/\尋ねる事情/\、皆々それ/\の中、それ/\皆々の中の理、さあ許し置こう/\。さあ/\尋ねる事情/\、皆々それ/\の中、それ/\皆々の中の理、さあ許し置こう/\。
会長平野楢蔵の住居の所増田甚七の住居と致し、増田甚七の住居の所増田亀次郎の住居と致し度く願
さあ/\尋ねる事情/\、皆それ/\一つ/\の理治まりの理、事情心に許そ/\、さあ許し置こう/\。さあ/\尋ねる事情/\、皆それ/\一つ/\の理治まりの理、事情心に許そ/\、さあ許し置こう/\。
会計を山瀬文次郎に致し度く願
さあ/\尋ねる事情/\、皆々の心、一つ/\こうがよかろうと言う。治まる理治まる理、談示寄せてこうがよかろうと言うは理、さあ許そ/\/\。さあ/\尋ねる事情/\、皆々の心、一つ/\こうがよかろうと言う。治まる理治まる理、談示寄せてこうがよかろうと言うは理、さあ許そ/\/\。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です