明治三十二年八月十三日
山田作治郎小人重道身上願
さあ/\尋ねる事情/\、さあ/\だん/\事情又身上、これはいかなる事情であろ。これ日々思いの事情なろまい/\。どうも一つ小人又小人これはどうであろ。こんな事と皆思う。これ親一つ理、又小人これどうなろうと思う。皆惣々の心、よう聞き分け。身上為す事情説く。日々諭す。皆諭す中、この理以て心休めさゝにゃならん。成ろと言うて成らるものやない。又成ろまいと言うて成りて来る。そんならこんな事と更に思うなえ。皆の心双方の理持ってくれ。皆よう聞き分け。救けたいが理、これ思て見よ。皆我が子、救けたいが理、救かりたいが心。その中為す事情諭す/\、世界も諭す。諭せば内々もなあ、これしっかり治めてくれ。一時なかなかの理に運びある。どういう事こういう事、成っても成らいでもという心定め。頼り無い、夫婦中頼り無いと思わず、道にこうのうあればこそ、末代という理に結び、これより頼り、無い程に。よう聞き分けてくれ。