明治三十二年四月十日
土佐敬誠目の障り身上願

さあ/\尋ねる事情/\、さあ第一一つどうも一時々々身上から尋ねる。事情から尋ねば、身上一時尋ねば一時の処、一つ長らえてこれまで理、よう/\一つ/\治まった/\。治まるに一つ身上という。これはどういうものどういう事、と思うやろ/\。これからというは、これから所/\、先々順序ある。一つ治め順序という。この理軽いもので重い、重いもので軽い。たゞ理で治まるもの。めん/\順序というは、遠く所に治まりて集まって中という/\重という。一つ芯という。芯は芯、何でも彼でも事情々々分からにゃならん。皆中に集まりて伝え合い/\で出けたもの。一寸知らし、心だけで明るくなる。そこで身上から障りから尋ねる。あちらこちら取り混ぜのさしづ、とんと分からんと言う。一つ/\間違う理諭してない。心に嬉しう思うて取りてくれ。先々まで嬉しい中に、一つ風も変われば、色も変わる。満足与えて貰う心に持ってくれ。何でも治めよ、と思えば治まる。身上こうなればどうとばかり思うて居てはならん。身上めん/\はどうなろうが、道立て心どうと、これは道である。これ何でも彼でも心に持って、道通りてくれるよう。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です