明治三十一年四月十八日
山田作治郎妻とめ身上願

さあ/\尋ねる事情/\、さあどうも心得ん事情、どうも心得ん事情と言うて一つ尋ねる。尋ねば一つ理前々に事情諭したる。一つ理前々諭したる一つ理、どうなりの事情こうなりの事情から、身の緩み一つ事情、又候々々どうも心得ん事情はどういう事情であろ。何を知らして貰うやろ。一時の事情というは、容易ならん事情、よう事情聞け/\。一名という一つ理というは、皆一つの心に成る。掛かるも一つ、思うも一つ、運ぶも一つ、善き事もどういう事も一つに成ろ。善き一時の心というは、いつ/\まで楽しみ。又中々の中の理、これはなあと言う。よう聞き分けて、一時に聞き取って、これは及ばんなれど、日柄年限という。どうなりという心に掲げ通る事情、よく聞き取って事情というは聞き分け。道があって道理があって事情、この事情から皆んな養いの心に成って治めてくれ。事情は一寸は大層のようなもの、事情は心の一つ養い、心一つの繋ぎ合い。
押して、部内負債事情申上げ如何致して宜しきや
さあ/\さしづというは、取りようで大変間違う。よう事情聞き分けて養いという。心の養い、夜にも思い昼にも思い、思案というは夜にも思やん。道無き道は無い。理ありて理と言うたる。万事取り決まり、万事取り決まりて、心の養いと言う。さあ/\さしづというは、取りようで大変間違う。よう事情聞き分けて養いという。心の養い、夜にも思い昼にも思い、思案というは夜にも思やん。道無き道は無い。理ありて理と言うたる。万事取り決まり、万事取り決まりて、心の養いと言う。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です