明治三十一年一月八日
松村吉太郎身上願

さあ/\尋ねる事情/\、身上にどうも堪えられんという事情、前々以て諭したる処、皆んな一つ多くの中、事情どういう事も皆一名一人、たんのう治めにゃならん処諭したる。心一つ事情どういうもの一つ尋ねる。身上から事情尋ねる処、前々諭したる処に変わらん事情なれど、身上堪えられん。今どういう事という、尋ねる。尋ねばいかな事情であろうか。さしづからさしづから聞き容れて聞き分け治め。事情一時大層一つ事情であろう。まあ/\先々の処、満足与えば満足、心得ば心得。事情、満足程大きい事情は無い。不足は不足の理回る。不足の理回ればどうもならん。諭したる。一時の処、成る成らん日越さにゃならん。どうなりこうなり、日及んだる。そこで悠っくり掛からにゃならん。心にどうこう持った処が治まらん。そこで心結び合うたる処、これまで繋ぎ合うたる処、皆満足与え。満足些か大層と心に持って、大層は先に喜ぶ。喜ぶなら放って置けんと、これ心に持って。大層々々は、些か満足したなら放って置けんというは台。心出さにゃならん。これよく聞き取らにゃならん。
満足するに就いて、押して願
さあ/\まあ一つの事情に一時にどうしよう、これ出来るものやない。なれど、皆集まる処たんのう。たんのうはどういう事、日を送りたるにたんのうは言うまで。一つ大望治め掛けたる処、事情は大望々々ならん。寄り来る者にたんのう、これだけたんのう聞かしたら、皆喜ぶ理と満足理と分からにゃならん。皆心次第々々々に説いたる。これだけ分からにゃどうもならん。さあ/\まあ一つの事情に一時にどうしよう、これ出来るものやない。なれど、皆集まる処たんのう。たんのうはどういう事、日を送りたるにたんのうは言うまで。一つ大望治め掛けたる処、事情は大望々々ならん。寄り来る者にたんのう、これだけたんのう聞かしたら、皆喜ぶ理と満足理と分からにゃならん。皆心次第々々々に説いたる。これだけ分からにゃどうもならん。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です