明治三十年六月十五日
小島七五郎四十六才身上願
さあ/\尋ねる事情/\、どうも長らえて事情々々にては、それ/\中の困りあり一人は言うまで。堪えられん。中々の中まで、心という理がどういう事、日々思えども、だん/\身上が心得んなあ、尋ねる。尋ねるは一寸さしづにも及ぶ。身上不足なる処、よく聞き分けにゃ分かり難ない。大抵日々それ/\運んで居る処、又運ぶ処受け取る。又運ぶ中に、どういう事であろうと更々思わず、組み替えて身上不足なる処、どういう事と、更々の理に持たず、よう聞き分け。それはどういう処から出ると思い、又一つ日々運ぶ処なら、速やか成らにゃなろまい。なれど、中に不足なる処、聞き分け。日々諭す中に皆ある/\。諭す中にあると言えば、又どうと思う。人間身の内かりもの皆んな治まりてある。治まりてある処、聞き分け。何でなるぞいなあ、これだけ運ぶ中になあ、又内々なら、又世上にもなあ、これ聞き分けにゃならん。難儀さそう不自由さそう、親の理に無い中に、これまでだん/\理であろ。身上不足ありて、たんのうは出けやせん。理を見て思い出してみよ。世上の中に、どういう事もこういう事も現われば、又、世上にある事なら聞き分け。いんねんという、いんねん聞き分けば、前生さんげという。これ聞き分けば、又一寸楽しみという。これ諭し置こう。