明治二十九年一月八日
井筒梅治郎身上願
さあ/\尋ねる事情/\、前々以て事情諭したる。一時の処余程事情でありたであろう。もう一つ心病んだる処、もう一寸踏ん張る処、よう聞き分けにゃ分かり難ない。事情にて思う事取り替えて了え。どうなるも後々一つ/\淋ぶしいから淋ぶしい思い出す理沸かす。十分なら思う事要らん。いろ/\事情思うから頼り無き事、世上諭したる。聞きながら/\一時なればどうでも理に拵える。これまで尽したる処、生涯末代もう暫く、それは思うやろう。聞きよう取りよう、一つ集まれば一つどうなるか知らん。一寸見れば思えば一寸理や。世界一つある。たんのうせにゃならん。後々放っとく者は一人も無い/\。よう聞き分け。尽した理はこゝに遺る。末代理と聞き分け。これだけ諭せば悟り付くやろう。心に取り直し出けるやろう。押して、身上の処如何と願さあ/\尋ねるまでや/\。そういう事尋ねんならんような事やによって、諭す事に分かり難ない。速やかなる事十分諭したる。道のためには、身は果たしてなりと一つ理を遺さにゃならんという理、有ると言うか、無いと言うか。