明治二十八年十月七日夜十時
刻限御話

さあ/\これ/\、今夜という今夜はすっきりしたさしづ、どんな事もさしづ通り用いらねばならん。どういうさしづするなら、日々忙しい急がしいというは、どういう処から忙しなる。皆んな出て来る。満足を与える。満足の理が世界。今まで結構は分かりてあれども、この理が分からん。多分の人が入り込む/\。これから何んぼう入り込むやら知れん。何処から出て来るやら分からん。世上にては掃除をし掛けた。何っからどういう者出て来るやら分からん。いつとも分からん。分からん先から諭す。あってから諭すやない。さしづ通り皆成りて来る。あら/\は今まで分かりてある。応法のようなもの。これから日々日が経てばどういう事も運ばにゃならん。難しい事を一寸話し掛ける。どういう事話し掛ける。何程身の障り幾重幾重何ぼうさしづしたとてさしづはその場限り。どうしたらよいこうしたらよいといえど皆そのまゝ。さしづ無くても勝手だけはよう出来る。さしづ通り出来ん。さしづ通り出来たる事もある。出けても不承々々だらけ。あちら腹立てこちら腹立て一つの理に治まらん。互い/\の心さえ皆んな話し合うなら一時の理に治まる。この道は俺が/\と言うたて皆んな神の道、神が働けばこそ日々の道である。それで難しい事始め掛ける。年限々々どれだけ年限という。年限の経ったものでなけりゃよふぼくには使われようまい。年限の経たぬものはよふぼくにはならん。年限の経ったもの程強いものは無い。よふぼくと言えば普請何ぼどれだけ綺麗なと言うても、若いもの細いものでは持たぬ。年限経ったものなら何ぼう節が有っても歪んだものでもこたえる。重りがこたえやで、重りがこたえやで。そんなら細いものは間に合わぬという。年限経てば年限相応だけ間に立つ。年限の古いよふぼくでは揃わん。後々足らぬ処は年限待つより外はない。年限経ったならこそよふぼくという。よふぼくは何程焦らってもいかん。そこで、これどうしようとこうしようと、めん/\のまゝというようでは世界のまゝにいかん。どうしたとて出来んものは出来やせん。じっとして居ても出来るものなら出来る、どうしてくれともこうしてくれとも言わん。言葉一つがよふぼくの力なら、どうする事も、戻す事も出来ん。皆んなそれに凭れ/\て若木が育つ。世界に何ぼ育つとも分からん。そうしたら世界どんな事出来ても怖わい道は無い。これから急いて/\何処まで急くやら分からん。世界には新しい道が千筋も出来て来た。どんなよふぼく出来るやら分からん。あちらの国からよふぼく、こちらの国からもよふぼく、高い山にも山の背腹にも谷底にもある、低い所から引き出すには引き出し難くい。高い所から引き出せば早い/\。高い所のよふぼくはする/\と下りて来る。どんなよふぼく寄せてどんな仕事するやら分からん。小さい心はやめてくれ。疑ぐり/\の心はやめてくれ。ほしい、をしい、うらみ、そねみの心はやめてくれ。そこで席一つの理をよく聞き分けてくれ。これ一寸、たった一言話をして置くで。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です