明治二十七年九月一日(陰暦八月二日)
桝井伊三郎小人孝四郎を高知分教会長島村菊太郎よりくれとの事情、喜多治郎吉より願
さあ/\尋ねる事情/\、遠い近いは言わん。遠い近いなれは言わん。皆寄り来る処、又一つ遠いなあと言う、又心と言う。これは皆言わいでも分かりてある。尋ねるからさしづ及ぶ。皆先々見れば、幾分どうと言う。心という理無くばならん/\。又あたゑ無くばならん。一時尋ねる事情、よきと言うは十分。又さしづこうという理治めるを、あちらも一つこちらも一つ隔て無き、一時思う処、暫しの処、又々事情以て尋ねるがよかろう。
押して願
さあ/\一時じいとして居るがよかろう。さあ/\一時じいとして居るがよかろう。