明治二十七年六月八日
平野トラ目の障り願

さあ/\身上尋ねる処/\、あちらも不思議や、こちらも不思議や。余儀無き事情一つの理を諭す。これまでも思えど、未だ速やかならんと言う。前々諭したる。皆同じ一つの理であるから、続きの心を以て治めてくれ。身上はすっきりするで。さあ/\又一つ事情日々の処、多くの中なら寄り来る理もあろ。事情急いたる処、皆用が重なる。放って置けようまい。日々の処にも、やれ/\の理を治めにゃ、何ぼう重なるとも知れんで。これだけ一寸諭して置く。
平野楢蔵重々の身上により東京へ行く事願
さあ/\皆これ事情、あちらの事情重なりたる。言うだけでは分かろまい。内々前前諭したる処話し合い、隠し包みの話は要らん。事情急くと言う。放って置いては見えて来ん。今一時こうなりた。何でも出て来たならば、大切楽しむ理、これよう聞き取りてくれ。互い/\事情治めてやらねばならん。さあ/\皆これ事情、あちらの事情重なりたる。言うだけでは分かろまい。内々前前諭したる処話し合い、隠し包みの話は要らん。事情急くと言う。放って置いては見えて来ん。今一時こうなりた。何でも出て来たならば、大切楽しむ理、これよう聞き取りてくれ。互い/\事情治めてやらねばならん。
押して
さあ/\万事の処もう急がしい。一日帰りたかと思えば、あちらへ引かされこちらへ引かされ、隅から隅まで届こうまい。夜昼分からん日があるで。これ一つ聞かして置く。さあ/\万事の処もう急がしい。一日帰りたかと思えば、あちらへ引かされこちらへ引かされ、隅から隅まで届こうまい。夜昼分からん日があるで。これ一つ聞かして置く。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です