明治二十六年七月十五日
梅谷四郎兵衞身上願
さあ/\尋ねる事情/\、さあ/\前々事情以て一つさしづ及んだる。どうなりこうなり事情、又一つ続いてなあ思う処、どういう事であろう。もう一段なあ尋ねる。尋ねばさしづどういう事情、いかなる事情、つかえてある/\。もうこれ長い間の事でありて、もう済んだる処でありて、済んだる処より現わりとも/\。これまで長い間、互い/\一つ事情によって変わりて、今の事情何人幾人心にある/\。それは随分一つ事情、あちらへどうしよう、こちらへどうしよう。今精神ありたら、聞けば成程、見れば成程、どういう掛けやい、一つ跨がりて一つ事情難しい。いついつまで通りて成りて、互いになあ尽したが事情、浚えて一つ事情、休める休ますと言う、これ事情聞き分けにゃならん。
渋川の事情願
さあ/\まあ一所やない、二所やない。それ理があるによって、話のようなもの。愛想尽かすと言う/\。これすうきり無きよう。愛想尽かすは同じ理。善き理、心に間違ったる。一時どうもならん。善き時、悪き時と同じように扱うからどうもならん。どうしてもならん身上の理も、日々渡世一つの理も同じ事、事情それ聞かして、又々事情運んでくれるよう。さあ/\まあ一所やない、二所やない。それ理があるによって、話のようなもの。愛想尽かすと言う/\。これすうきり無きよう。愛想尽かすは同じ理。善き理、心に間違ったる。一時どうもならん。善き時、悪き時と同じように扱うからどうもならん。どうしてもならん身上の理も、日々渡世一つの理も同じ事、事情それ聞かして、又々事情運んでくれるよう。
順慶町通りの門の西南の家を梅谷勝手用に御許しの願
さあ/\尋ねる処/\、それは自由、いかにも思わくある。又一つ運んですれば、それは心に委せ置く。これは心に委せ置く。さあ/\尋ねる処/\、それは自由、いかにも思わくある。又一つ運んですれば、それは心に委せ置く。これは心に委せ置く。