明治二十五年十月二十七日
村田長平及び妻かじ共に身上の願
さあ/\尋ねる事情/\、長い事である。内々も、事情に於ていかなる事と思う。あまり長い日/\日々忘れられようまい。もうどうであろう/\、長い事やないか、これまでさしづしてある。一寸変わりてどういう事や知らん。急いて尋ねる。一時どうという事も無い/\。身が治まる、心治まるという。すれば理が無い。これはどう、長いなれどうっかり持って居られん。一時の処、二人の理以て取り扱い、長い間、重々困り/\、これは更に持たず。何でも彼でも早くと思う、思う理は一時受け取る事出けん。何故早くという。長い間とは言わん。一時も一時も暫く/\というは切りが無い。今日一時迫り切りたる理ある。すれば何時と思う。そういう事更に持たず、用意の心持って一人の処、二人賑やか理以て運ぶよう。そこで大抵運んで居る。そこで煩いと言う。煩い事は無い。一名の心持って、めん/\に心改めてくれ。長い間困る処、めん/\に心持って、何たるも思わにゃなろうまい。夜夜は一名の処、二名賑やか理持って運んでやりてくれ。
地所の処願
さあ/\地所一条尋ねる、それは内々の心得、内々に委せ置く。さあ/\委せ置く委せ置く。さあ/\地所一条尋ねる、それは内々の心得、内々に委せ置く。さあ/\委せ置く委せ置く。