明治二十五年七月十一日(陰暦六月十八日)
山田伊八郎小人倉之助及び石次郎身上願
さあ/\尋ねる事情、身上一条いかなると尋ねる処、よく聞き分け。分かるや分かり難ない。めん/\内々小人々々、どんな話も聞いて居るやろう、又諭すやろう。世上に諭す処、内々聞き分け。小人余程大層、一時どうではあろまい。又一人の事情、通るとこ通りて、事情は世界、何か諭して何か日々の処であろ。めん/\掛かればこれ一つ事情、内々十分の事情であろう。いかなるという処尋ねる。尋ねばよう聞き分け、めん/\それ/\他に諭す処から聞き分け。行く/\道であろう。一寸の処、一時それ/\多くの中治めるには、何でも心掛かりありてはならん。諭す処からめん/\定めて、他に一つしいかり聞き取りて、いんねん諭すであろう。成るもいんねん、成らんもいんねん。これ聞き分け。どれだけ尽す、どれだけ運ぶ中に、どういうものであろうと必ず持たず、幾重事情あろうが、早く/\重ね/\事情聞き分け。家内事情、又小人々々、これまで日々運ぶ処、精神これからよう/\の道渡らにゃならん。これを諭すによって、しいかり定めてくれるよう。