明治二十四年十月二十九日
北嶋友五郎身上から願
さあ/\尋ねる事情/\尋ねる事情、身の処いかなると思う。前々いかなる道通りて、だん/\伝える話、一時の処にて身上一つどういう事と尋ねる。まあ内々それぞれ成るか成らんか、一つ事情治まるか治まらんか、一つ事情どうせこうせこれは諭せん。身の処に印あり、今一時の処に事情という。よう聞き分け。一時身上に不足ありて、どうも、世上に能おまい。諭して居て、めん/\事情、いんねん/\めん/\いんねん分かろまい。これ聞き分けてみよ。諭す理にめん/\こうでは、世上に理が治まるまいという理、これではめん/\心恥かしい。めん/\同じ一時道これ聞き分けてみよ。知らず/\はこれまでの理。めん/\治まりた限りはこう。めん/\心に恥かしいという理があれば、これはどうとは言わん。めん/\心に委せ置かにゃならん。諭す事は出け難ない。めん/\一名心次第という理、これ聞き分けば、成程の理治まるであろう。これよう聞き分けてくれるよう。