明治二十四年九月十六日
高知分教会設置の願
さあ/\尋ね出る事情、万事事情、いかなる事情も心通り。一つ事情、事情は急いで一つ事情運び、又々一つ、どういう事も心の理に留まる。早くと言えば早く、これまで何かの処、大きい治まれば大き治まる。生涯どんな理も治めてやろう。治めて何処まで早く事情。又々事情あろう。急いで互い/\の理は受け取る。一つ明らか事情頼りとす。早く/\速やか許そう。
押して願
さあ/\皆んなこれ入り込み、こちらから入り込み、あちらから入り込み、中同じ。一つの理どうもならん。それ/\理あって同じ事、皆諭し居る。どうもならん。皆心治まる処、どういう事、あちらという、こちらという理になる。よう聞き分け。育て合い/\、一つの理育てば皆育つ。さあ/\一つ諭そう。こちら遅れば手伝う、あちら遅れば手伝う、これ誠の理なら受け取る。その場といえど、どうもこれ一寸うっとしいてならん。あちらあかん、こちらあかんと、さしづ無ければ、一寸結構という理ある。未だ/\一つ治め難くい。順を定め。あちら遅れたら手伝う、こちら遅れたら手伝う。これ先々諭してくれにゃならんで。互い/\という理こゝにあるのやで。同じそこの事情、理の下りたる処、あちら却下なったという。却下なった信者、これ聞き分け。十分諭したる。却下が聞き届けと大変違う/\/\。添え合いあちらこちら布教に出る処、あちら却下なりという。却下なりたる処の姿に、一つ世上広くの中に、どういう理あるとも分からん。これ諭せん。皆すんだ処という。一年が一日一時に現われる。これ末々までの諭し、深き事情諭しという。さあ/\皆んなこれ入り込み、こちらから入り込み、あちらから入り込み、中同じ。一つの理どうもならん。それ/\理あって同じ事、皆諭し居る。どうもならん。皆心治まる処、どういう事、あちらという、こちらという理になる。よう聞き分け。育て合い/\、一つの理育てば皆育つ。さあ/\一つ諭そう。こちら遅れば手伝う、あちら遅れば手伝う、これ誠の理なら受け取る。その場といえど、どうもこれ一寸うっとしいてならん。あちらあかん、こちらあかんと、さしづ無ければ、一寸結構という理ある。未だ/\一つ治め難くい。順を定め。あちら遅れたら手伝う、こちら遅れたら手伝う。これ先々諭してくれにゃならんで。互い/\という理こゝにあるのやで。同じそこの事情、理の下りたる処、あちら却下なったという。却下なった信者、これ聞き分け。十分諭したる。却下が聞き届けと大変違う/\/\。添え合いあちらこちら布教に出る処、あちら却下なりという。却下なりたる処の姿に、一つ世上広くの中に、どういう理あるとも分からん。これ諭せん。皆すんだ処という。一年が一日一時に現われる。これ末々までの諭し、深き事情諭しという。