明治二十四年五月二十九日
松村吉太郎目の障りに付願

さあ/\身の処に思い掛けない、どういう事と思う。いかなる事思やんすれど、思えど、速やかならん事情尋ねる。尋ねるからは、一つ諭しよう。案じる事は要らん。事情聞き分け。僅かの年限の間の事情、僅かの日を切ってある。どういう事であろう。難しい中、どうでもこうでも通り抜けにゃならん。難しい。どんな暗がりの中でも、心一つで通れる。どんな明るい中でも、心が無けりゃ通れようまい。どんな何程通り難くい中、これ聞け。暫くという。一時思い掛け無き事情尋ねるさしづ。僅かの間、容易々々で通られる道やない。だん/\世界、幾重の道も出ける。誰がどうするでなし。自然と出来て来る。これ第一という。うっかりとして居られんで。事情どうでもこうでも通らにゃならん、通さにゃならん。どうでも連れて通る。連れて通るには、心に理が無けねばどうもならん。どんな事も治まってある、十分の道は治まってある。これから先難しいと伝えてある。難しいは僅かの年限のさしづしてある。心に治まりて心得てこれ第一、これ一寸諭そう。前々にはこうであったと覚えてある。辺所の話、心という理が出来る。世上の道通り難くいと、心に理を治めて居にゃならん。これだけ諭すによって、心に治めて置かにゃならん。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です