明治二十四年五月二十一日
増野正兵衞咽喉詰まるような障りに付伺

さあ/\身上の処に、どうかどういう事情、一つ身に一つの障り、どういう事である。尋ねる事情、どんな事もこんな事も皆んな一つの身に掛かる。身に一つの事情というは、何でも彼でも凭れる。それ、めん/\も長らえての事情であって、身の処どんな事もこんな事も身に掛かる。掛かりたどんな処が思案要らん。どんな事ありても一つの理である。安心して事情どうであろう、身に一つ案じる理は、一つめん/\掛かる/\はどういう事、どんな事も、どんな事情でも掛かる。何ぼ掛かりても、寄せ/\の理も掛かる。他の事情も掛かる。掛かりても神が皆治める。めんめん日々これはと思う。どうなるもこうなるも思う事情、どんな理でも一つの理やと思うよう。これだけ諭しよう。道という道は定めたるによってさしづと言う。さしづの道通りて間違う事は無い。万事細こい話に諭しよう。長い年限であったらどうであろうと言う。どうであろう/\と言うて、どうでもさしづの理。一時は一つどうなろうと思う。大きいは大きい、小さきは小さき。大きい持って今日もなあと言う。今日もなあと言うて、これだけ諭すによって。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です