みちのだい 第207号 tenrikyofujinkai 1年前 令和7年(立教187年)1月26日発行 ■年のはじめに■会員の皆様へ ■特集 教祖140年祭へ 親心を感じて□教祖はご存命 その1 □教祖への手紙□ルポ 「旬の声に喜び心を添えて」□ようぼく一斉活動日 参加者のこえ ◆支部長・主任勉強会『稿本 中山眞之亮伝』(13)◆支部長・主任勉強会「元の理」(3)〇お道の歌によせて9「航海」◇みちのだいおはなし会 「心豊かに美しく生きる道を求めて」 - 人への寄り添い・自分自身への寄り添い - 〇身上ご守護(目の病気2)・随想・私の心のふしん・楽しみの道 ほか お詫び訂正このたび発行の『みちのだい』第207号に誤りがございました。次のように訂正し、謹んでお詫び申し上げます。訂正箇所 「会員の皆様へ」欄 10ページ下段13行目≪誤≫ 6月・8月 南右第二棟 陽気ホール ≪正≫ 6月・9月 南右第二棟 陽気ホール 試し読み準備中 〇お道の歌によせて お道の歌によせて9「航海」」は『みちのだい』第207号に掲載しています。 再生ボタンを押すと「航海」を聴くことができます https://tenrikyo-fujinkai.org/wp/wp-content/uploads/2ceae381146528bc17d77f5433ce2372.mp3 お道の歌によせて8「ここは親里」」は『みちのだい』第206号に掲載しています。 再生ボタンを押すと「ここは親里」を聴くことができます https://tenrikyo-fujinkai.org/wp/wp-content/uploads/df20ce0f9979301ea25bed11e60f439e.mp3 お道の歌によせて7 -おうた7― 心つくしたものだね」は『みちのだい』第205号に掲載しています。 再生ボタンを押すと-おうた7― 心つくしたものだね」を聴くことができます https://tenrikyo-fujinkai.org/wp/wp-content/uploads/695d772ad9ab134dac57f0cb26c1e1da.mp3 お道の歌によせて6「ひのきしんの歌」は『みちのだい』第204号に掲載しています。 再生ボタンを押すと「ひのきしんの歌」を聴くことができます https://tenrikyo-fujinkai.org/wp/wp-content/uploads/748aed310edd120dae0a4e57386ae12c.mp3 お道の歌によせて5「親神様の守護(おやのまもり)」は『みちのだい』第203号に掲載しています。 再生ボタンを押すと「親神様の守護」を聴くことができます https://tenrikyo-fujinkai.org/wp/wp-content/uploads/oyanomamori.mp3 お道の歌によせて4「教祖御誕生祝歌」は『みちのだい』第202号に掲載しています。 再生ボタンを押すと「教祖御誕生祝歌」を聴くことができます https://tenrikyo-fujinkai.org/wp/wp-content/uploads/oyasamagotajoushukuka-2.mp3 「いのり」を視聴する お道の歌によせて3「いのり」は『みちのだい』第201号に掲載しています。 「おやさま」を視聴する お道の歌によせて2「おやさま」は『みちのだい』第200号に掲載しています 「おやがみさま」を視聴する お道の歌によせて1「おやがみさま」は『みちのだい』第199号に掲載しています 「おやがみさま」を読む The post みちのだい 第207号 first appeared on 天理教婦人会.