富山教区婦人会(畠山喜栄主任)は3月6日、富山市の教務支庁で総会を開催、95人が参加した。
4年ぶりに人数制限を設けずに開いた今回の総会。当日は、全員でてをどりまなびを勤めた後、式典では婦人会本部の祝辞を畠山主任が代読し、畠山喜一教区長が祝辞を述べた。
この後、深谷靖子・婦人会河原町支部長が記念講演。教祖140年祭活動三年千日の時旬に、婦人会員の徳分を生かした歩み方について話した。
〔富山教区・米田代表社友〕
富山教区婦人会(畠山喜栄主任)は3月6日、富山市の教務支庁で総会を開催、95人が参加した。
4年ぶりに人数制限を設けずに開いた今回の総会。当日は、全員でてをどりまなびを勤めた後、式典では婦人会本部の祝辞を畠山主任が代読し、畠山喜一教区長が祝辞を述べた。
この後、深谷靖子・婦人会河原町支部長が記念講演。教祖140年祭活動三年千日の時旬に、婦人会員の徳分を生かした歩み方について話した。
〔富山教区・米田代表社友〕